2010年09月29日

登下校で写真に敬礼・・!

登下校で写真に敬礼・・!

 奉安殿という言葉を耳にしたことがあるだろうか・・
天皇陛下・皇后の写真(ご真影)と教育勅語を
収納(格納)した建物のこと・・

職員生徒全員で御真影に対しての最敬礼と教育勅語の奉読が
求められたらしい、また、登下校時や単に前を通過する際にも、
職員生徒全てが服装を正して最敬礼するように定められていたという。

この奉安殿・・
全国各地にあったがー
今では、現存するのは、沖縄県でも2~3箇所
写真はそのひとつで、石垣島の登野城小学校の正門左にある。

登下校で写真に敬礼・・!


↓ランキングリストに・最敬礼・・
 クリックありがとう!


同じカテゴリー(『民俗探訪』)の記事
伊勢神宮
伊勢神宮(2014-05-28 01:06)


 

カテゴリ→『民俗探訪』

   ↓ランキングアップ状態をチェックできます!!

画像多数!ご覧ください。 建築アトリエTreppenのHPへGo!



Posted by 遊悠人 at 08:01│Comments(2)『民俗探訪』
この記事へのコメント
hisami さん

 いくつかあったものの中で・・
戦災を免れたんですね・・

中はどうなっているのかー
今度、行った時にちょっと覗いてみるかなぁ~
Posted by 遊悠人 at 2010年09月29日 17:50
現存してるのが沖縄に数箇所ってのが・・・
複雑ですよね~
明らかに戦前に作られたものですよね?
Posted by hisami at 2010年09月29日 09:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。