2007年08月15日

埋めてはならない井戸・!

埋めてはならない井戸・!
↑手前・新築でつくりなおした井戸(設計:遊悠人)

  今日は井戸のはなし・・

沖縄では井戸をことのほか大切にするー
多くが隆起石灰岩でできた島ゆえ・・
大きな川がない!
それで水に対する思いは大きいのだと思うー

家を造る時にもー
元々、敷地にあった井戸を埋めることはしない・・
写真の住まいも元々あった土間と同じ高さの井戸を
新築時には地上から立ち上げてつくりなおした!

水中ポンプを設置して・・
庭の散水等で活用しているー
夏場の沖縄の植物にはとてもありがたい!

先人の残した宝物を子々孫々が利用できた井戸のハナシ!



↓手前・丸い格子が元々の井戸(工事前)埋めてはならない井戸・!


↓井戸は移動しないように・・(笑)
  クリックありがとう!


同じカテゴリー(『風 水』)の記事
風水のはなし・・!
風水のはなし・・!(2009-01-23 17:04)


 

カテゴリ→『風 水』

   ↓ランキングアップ状態をチェックできます!!

画像多数!ご覧ください。 建築アトリエTreppenのHPへGo!



Posted by 遊悠人 at 10:25│Comments(4)『風 水』
この記事へのコメント
hisami さん

 そうそう・・
 水の大切さは経験してわかるものですよねー!

 海外旅行しているとー
 蛇口から出る水が飲めない国が多いですよね・・

 当たり前のような暮らしを大切にすべきですねー!
Posted by 遊悠人 at 2007年08月15日 20:00
南の島では水源が無い島が多いから
大変ですよね・・・
わたしも とある南の島に9年間住んでた時は
水で苦労しました・・・・
「水は大切です!」
水道から飲める真水が出てるだけで感謝です!
Posted by hisami at 2007年08月15日 19:28
とらじろうさん

  僕は帽子・サングラスでー
  顔はできるだけ隠して撮ってますが・・(笑)
Posted by 遊悠人 at 2007年08月15日 18:55
 井戸は移動しなイド~。(笑)

 こないだ甥っ子をつれて「いゆまち」へ
行きました。あの写真を撮る勇気はありませんでした。(笑)
Posted by とらじろう at 2007年08月15日 16:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。